技術と趣味となにか

ゆるくやる

TypeScript Compiler APIを使って型定義からOpenAPIのスキーマを生成する

TypeScript Compiler APIでは、TypeScriptコードを入力として木構造のデータ(AST)を生成し様々な形に変換をすることができます。 わかりやすいかつ一番有名なものはTypeScript Compiler APIの名前の通り、TypeScriptをJavaScriptにコンパイルする変換です。 …

mswのモックにOpenAPIスキーマのexampleを使う

フロントエンド開発をしているとAPIがない状況でリクエスト部分を含めた動作確認をしたい場合があります。 今回はmswを使います。 mswjs.io mswはモックAPIを作成するライブラリのひとつです。 アプリケーションと一緒に動かしてリクエストに割り込んでモッ…

FastAPIでOpenAPIスキーマを生成する

Web開発をしているとREST APIを当たり前のようにすると思いますし、大抵はバックエンドとフロントエンドの仕様共有にOpenAPIを使うと思います。 フロントエンドではよくOpenAPIから型定義の生成をしますが、そのOpenAPIも自動生成したかったりします。(Open…

React Offscreen APIが気になる

React 18のリリースブログなどで触れられているReact Offscreen APIが便利そうだなと気になっています。 const App = ({ show }) => { return ( <Offscreen mode={show ? 'visible' : 'hidden'}> <NanikaDekiruElement /> </Offscreen> ); }; (2022/07/30にマージされていたOffscreen API関連のPR中のテストコードでは上のようなインターフェー…

Goを始めて3日で何かを作る。あとひとり言

この記事はICT Advent Calendar 13日目の記事です。 おはようございます。 昨日から風邪をひいて寝込んでいるねむじんです。 今年も残すところあとわずかですが、みなさん体調には気をつけていきましょう。 この記事では風邪をひく前にGo言語で作っていたCUI…

WSLでOpenGL(GUI)を使いたい

WSLからOpenGLを使いたいあなたへ ※2017-2018くらいにやったものです。 OpenGLのインストール $ sudo apt-get install freeglut3-dev libglew1.5-dev libxmu-dev libxi-dev # 必要なものをインストールします # proxy環境の場合はsudoのあとに`-E`を追加して…

PCK(パソコン甲子園)引退

PCK参加記 PCKから2ヶ月も経っていてウケますね。 中間試験、研修旅行、セキュリティミニキャンプとイベント続きだったので許してください。 チーム結成時の思い 2月か3月にチームの発表がありました。 チームメンバーはぼく、mito、makabiでした。 たるとで…

一年寝過ごした。

※この記事は ICT Advent Calendar 2017 の11日目の記事です. nemuです. 今年もアドベントカレンダーの時期がやってきましたね. 昨日は偉大なるジェダイ マスター・ヨーザの記事でした. フォースの継承、楽しみですね。 ic121241.hatenablog.com 1年何してた…

fish shellインストールからanyenvまで on ubuntu17.04

fish shellインストールからanyenvまで on ubuntu17.04 why fish ubuntu17.04を仮想環境で構築している時に, twitterでfishいいぞ電波を受信したのでfishを始めてみた. Friendly Interactive SHellの略らしいのでとてもフレンドリー. why anyenv こちらも環…

pythonでの入力

入力に用いる関数 input() input関数は入力を文字列で返します. 文字列を別の型にキャストして数値として扱ったりします. ex. pythonで文字列'14'をint型にキャストすると数値14になります. # 文字列 str型 s = input() >>> 入力されるよ # s => '入力される…

Flaskアプリケーションをuwsgi + nginxで動かしてみた

やってみる理由 去年のPCK(パソコン甲子園)で作ったアプリ「ふぁみここ」でサーバー側としてFlaskアプリケーションを実装しました. その時は, uWSGIやnginxは名前だけ知っている状態でPCK本番もFlaskのrunメソッドで動かしていました. ※Flaskのrunメソッドは…

寝ても眠いのは違憲

※この記事はICT アドべントカレンダーの17日目の記事です. ※この記事はうちな~ICTビジネスプラン発表会の日に, 深夜2時に寝て朝の5時に起き夜の23時30分に帰ってきたのちに書かれています. どうも眠そうな人(@nemu_sou )です. 昨日は強い一年生たちの強い記…

MongoDB 操作入門

mongoDB 起動/再起動/停止 $ sudo service mongod start $ sudo service mongod restart $ sudo service mongod stop mongo shellの起動 $ mongo DBの作成・選択/選択しているDBの詳細/削除/表示 > use データベース名 > db.stats() > db.dropDatabase() > s…